特許・免許・資格者一覧
特許・実用新案
2020年7月1日現在
-
名称NO登録日特許権者
-
重量物昇降に用いる 吊り索状物送り装置特許 第3903378号平成19年1月19日新日本製鐵(株)、当社
-
吊り天秤装置特許 第4701215号平成23年3月11日当社
-
ベルトクリーナ装置特許 第5567198号平成26年6月27日当社
-
ベルトクリーナ装置の交換用シフト装置特許 第5504385号平成26年3月20日当社
-
スプロケットの摩耗計測治具特許 第5823307号平成27年9月23日当社
-
高炉解体方法特許 第5937359号平成28年5月20日当社
-
切断装置特許 第6088351号平成29年1月31日当社
-
炉枠取付方法、および、該方法に用いる治具特許 第6678484号令和2年3月19日日本製鉄(株)、当社
-
炉蓋取付方法、および、取付ガイド装置特許 第6649138号令和2年1月20日日本製鉄(株)、当社
-
炉蓋取付方法、および、仮設台車特許 第6706516号令和2年5月20日日本製鉄(株)、当社
免許資格者
2019年3月11日現在
-
名称保有者数名称保有者数
-
< 国土交通省 >
-
-
建築士 1級2
-
建築士 2級8
-
建築施工管理技士 1級21
-
建築施工管理技士 2級21
-
管工事施工管理技士 1級58
-
管工事施工管理技士 2級33
-
土木施工管理技士 1級43
-
土木施工管理技士 2級15
-
測量士3
-
建設業経理士 1級4
-
建設業経理士 2級33
-
-
< 経済産業省 >
-
-
高圧ガス製造保安責任者 甲種2
-
高圧ガス製造保安責任者 乙種5
-
電気工事士 1種10
-
電気工事士 2種47
-
電気主任技術者 3種2
-
エネルギー管理士1
-
公害防止管理者1
-
-
< 文部科学省 >
-
-
技術士補12
-
-
< 厚生労働省 >
-
-
普通1種圧力容器取扱作業主任者3
-
ボイラー技士 特級1
-
ボイラー技士 2級39
-
ボイラー溶接士 特別級1
-
ボイラー溶接士 普通級6
-
ボイラー据付工事作業主任者1
-
ボイラー整備士23
-
技能士 製缶 1級6
-
技能士 製缶 2級35
-
技能士 構造物 1級6
-
技能士 構造物 2級7
-
技能士 仕上げ 1級15
-
技能士 仕上げ 2級70
-
技能士 機械系保全 1級66
-
技能士 機械系保全 2級86
-
技能士 油圧調整装置 1級10
-
技能士 油圧調整装置 2級42
-
技能士 とび 1級19
-
技能士 とび 2級20
-
技能士 配管 1級6
-
技能士 配管 2級9
-
技能士 機械プラント製図 1級5
-
技能士 機械プラント製図 2級5
-
技能士 機械加工 2級2
-
技能士 電子機器 1級1
-
技能士 電子機器 2級4
-
衛生管理者 1種37
-
特定化学物質等作業主任者65
-
1種酸素欠乏危険作業主任者39
-
2種酸素欠乏危険作業主任者45
-
有機溶剤作業主任者48
-
はい作業主任者1
-
建築物等の鉄骨の組立て作業主任者21
-
プレス機械作業主任者3
-
レーザー光線作業主任者3
-
X線作業主任者2
-
足場の組立て等作業主任者59
-
乾燥設備作業主任者1
-
コンクリート橋架設等作業主任者1
-
鋼橋架設等作業主任者2
-
< 総務省 >
-
-
消防設備士 甲種13
-
消防設備士 乙種12
-
危険物取扱者 甲種7
-
危険物取扱者 乙種180
-
危険物取扱者 丙種18
-
-
< 各協会資格 >
-
-
溶接技術者資格認定(WES)1級31
-
溶接技術者資格認定(WES)2級58
-
ポンプ施設管理技術者1級14
-
ポンプ施設管理技術者2級4
-
下水道管理技術認定1
-
手溶接士 JIS3801-VOHP63
-
半自動溶接 JIS3841-VOHP23
-
ステンレス鋼溶接 JIS3821-T-VOHP24
-
チタン溶接 JIS-38051
-
JPI溶接技術者1
-
浸透探傷試験 PT1種5
-
浸透探傷試験 PT2種7